HOME >  コラム >  インプラントの平均寿命は何年?寿命を延ばす方法もわかりやすく解説

インプラントの平均寿命は何年?寿命を延ばす方法もわかりやすく解説

健康的な歯を残したまま治療が可能なインプラントは、近年人気を集めています。審美性や機能性が高いので、検討している方も増えています。

しかし、そんなインプラントでも「どのくらい持つのだろう?」「ずっと使い続けられるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、インプラントの平均的な寿命と、インプラントを長持ちさせる方法をわかりやすく解説します。インプラント治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

インプラントの平均寿命は10~15年

インプラントの平均的な寿命は10~15年と言われています。一度入れたインプラントはずっと使えると思っている方も多くいらっしゃるかもしれません。

日々の手入れを怠ると10年以内に使えなくなってしまうことも多く、長持ちさせるためには日ごろのケアと定期的なクリーニングが必要不可欠です。丁寧に扱っていけば、長く機能を保てるので、しっかりとメンテナンスを行いましょう。

入れ歯やブリッジと平均寿命を比較

入れ歯の寿命は3~5年ほどと言われています。定期的に調整をしても、5年ほどで咬み合わせが合わなくなったり作り直したりするケースが多いです。

一方、ブリッジの平均寿命は7~8年ほどと言われています。入れ歯より長く使えますが、年数を重ねると支台にしている歯が虫歯になったり、グラグラと揺れはじめてしまったりと、他の歯に影響を及ぼしてしまうことがありますので注意しましょう。

インプラントの交換・再手術のタイミングは?

骨の中に埋め込んでいるインプラント体が脱落したり、インプラント体の劣化が進んでいたりするような場合には交換・再手術が必要です。インプラントが動いている感覚やなんだか咬みにくい感覚を覚えるようになったら、医院へ相談しましょう。

インプラント体に取り付けている人工歯の部分が外れてしまったり、欠けてしまったりした場合は、人工歯を作り直すか修理のみで完了します。

インプラントの寿命を延ばす方法

インプラント治療を受けたあとは、少しでも長持ちさせたいと考えるでしょう。

寿命を延ばす方法は、具体的に以下のようなものです。

  • セルフケアを欠かさない
  • 定期的なメンテナンスを受ける
  • 喫煙を極力避ける
  • 歯ぎしり・食いしばりを軽減させるための対策を取る

では、それぞれ詳しくみていきましょう。

セルフケアを欠かさない

インプラントを入れたあとは、自宅でのケアを欠かさず行いましょう。

具体的には、以下のポイントに気を付けて行いましょう。

1.丁寧なブラッシングをする
自宅で行うケアの基本は、毎日のブラッシングです。

インプラント治療の直後はやわらかい歯ブラシでやさしく磨くようにします。状態が落ち着いてきたら、通常のブラシで磨いても問題ないでしょう。

ただし、グーの形で握ってしまうと力が入りすぎるため、鉛筆の持ち方と同じように持ち、細かく磨くようにしましょう。

2.使用する歯磨き粉に気を付ける
研磨剤の粒子が大きい歯磨き粉や、スクラブ入りの歯磨き粉は避けましょう。歯茎とインプラント体の間に入り込んでしまうと、炎症を起こす可能性があります。

歯磨き粉選びに迷ったときは、医師におすすめされたものを購入するとより安心でしょう。

3.デンタルリンスを使用する
歯磨きやデンタルフロスを使用したあとは、仕上げにデンタルリンスを使用するとよいでしょう。ブラシが届きにくい歯茎の間などに作用して、インプラント歯周炎などを予防してくれます。

定期的に歯科医院でメンテナンスを受ける

歯科医院での定期的なメンテナンスも、インプラントを長持ちさせるためには欠かせません。インプラント体がしっかり定着しているか、咬み合わせに問題はないかなどを確認してもらいましょう。

さらに、インプラントを埋入した周りの組織は、インプラント歯周炎という周辺組織が炎症を起こす細菌感染症にかかりやすくなります。天然の歯のように細菌と戦う力が弱いインプラントを守るためには、医師の定期的なチェックとクリーニングが必要です。

喫煙を極力避ける

喫煙習慣があるとインプラント体と骨がしっかり結合しない可能性がありますので、トラブルを招くリスクを高めてしまいます。

また、喫煙本数が多ければ多いほどトラブルのリスクが高まってしまうため、インプラント治療を検討しているのであれば喫煙を極力避けるようにしましょう。

歯ぎしり・食いしばりを軽減させるための対策を取る

寝ている間の歯ぎしりや食いしばりも、インプラントの寿命を短くしてしまう原因になります。しかし、寝ている間のクセまで意識して改善させるのは難しいですよね。

医師から歯ぎしりや食いしばりの指摘があった場合は、ナイトガードを装着するなどの対策を取りましょう。ナイトガードは、歯ぎしりや食いしばりから歯の負担を軽減させるために、寝ている間に透明で薄いマウスピースを装着します。保険適用で作成できることが多いので、インプラントを長持ちさせるためにしっかりと装着しましょう。

インプラントの寿命を長くするには歯科医院選びも重要

インプラントの寿命を少しでも長くするためには、手術を受ける医院選びも慎重に行いましょう。

ここでは、インプラント治療を受ける医院選びをする際に、確認したいポイントをお伝えします。

信頼性の高いメーカーを採用しているか

インプラント治療は、骨の中にインプラント体を埋め込むため、使用するメーカーにもこだわりましょう。信頼性の高い高品質なインプラントメーカーを選ぶことによって、さまざまなトラブルを回避できます。

例えば、信頼性の高いメーカーは国内での普及率が進んでいるため、引っ越しなどでメンテナンスを受ける医院でも対応してもらいやすいでしょう。他にも形状や強度が優れていると、長期的にしっかりと機能することが期待できます。

医師に十分な経験・実績があるか

インプラントは数ミリでもズレた位置に埋入してしまうと、悪影響がでるケースがあります。そのため、インプラントの寿命は、インプラント埋入を執刀する医師の腕に大きく左右されます。

インプラントをする際は、インプラント手術の実績が豊富な医師がいる医院を選ぶようにしましょう。カウンセリングやセカンドオピニオンを利用して、信頼できる医院を探しましょう。

院内の設備が充実しているか

インプラント手術をするための、十分な設備が整っている医院で治療を受けるのも大切です。また、インプラント治療は、術中の感染予防に力を入れている医院で行うと寿命が長持ちします。

設備や器具が不十分な医院では、術中に細菌感染を起こす可能性が高くなります。きちんと滅菌されていない器具などを使用してインプラントを埋入すると、インプラント体が骨とうまく結合しないケースもあります。設備などに関してはホームページなどで確認できるため、事前にチェックしておくとよいでしょう。

保証制度があるか

インプラント治療を行う場合は「保証制度」を設けているか確認しましょう。保障制度があれば、万が一トラブルが起きたときにも期間内は無料で再手術を受けられます。

ただし、定期的なメンテナンスに応じない、自宅でのケアに協力的な姿勢が見られない場合は、保証の対象外になるケースがあります。この保証はあくまでも良好な状態を保とうと努力したにもかかわらず、再手術が必要になった場合のみに適用されます。

まとめ

インプラントの寿命や長持ちさせる方法をご紹介しました。インプラントは定期的なメンテナンスが必要な治療です。当院ではインプラント治療後の保証を10年間に設定しています。

インプラント治療に関するご相談や、治療を検討している方は、吉祥寺セントラルクリニックへお気軽にお問い合わせくださいませ。

初診予約受付
EPARK歯科
無料カウンセリング予約 無料メール相談 ご予約変更・キャンセル
  • 審美治療部門
  • インプラント部門
  • 矯正歯科部門

吉祥寺セントラルクリニック

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス