ホワイトニングの料金相場|費用の内訳は?保険適用はされる?安く抑えるコツも紹介
歯を白くしたいものの、ホワイトニングの費用や効果が気になる方が多いのではないでしょうか。安く受けられるのであれば、一度は受けてみたいと考えている方もいるでしょう。
しかし、ホワイトニングは健康保険が適用されない施術です。医院によって費用にばらつきも見られます。
今回は、ホワイトニングの料金相場を解説します。費用の内訳や保険適用に関する疑問、安く抑えるコツも解説するので、ホワイトニングを検討している方はぜひ参考にしてください。
ホワイトニングは種類のよってかかる料金が異なる
ホワイトニングは大きく分けて4種類あります。使う薬剤や施術を行うのが自分なのか、医師や歯科衛生士などの有資格者なのかによって料金が異なります。
ここでは、それぞれの特徴やメリット・注意点、料金を解説します。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯科医院で医師の診断を受けたあとに専用のマウスピースと薬剤を購入し、自宅で行うホワイトニングです。費用は約1万2,000~4万円で、ホワイトニングをする歯の本数や片顎、全額によって料金が異なります。
自宅で空いた時間にホワイトニングが行えるため、医院で施術を受ける時間がない方でもホワイトニングしやすいメリットがあります。しかし、薬剤を自分でマウスピースへ塗布してホワイトニングするため、薬剤の量や使い方を誤ると色ムラができたり、歯茎に炎症が起きたり、危険性があるため注意が必要です。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で歯科医師・歯科衛生士によって行われるホワイトニングです。費用は約2万3,000~7万円で、医院や施術内容によって大きな差があります。
オフィスホワイトニングは歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が施術を行うホワイトニングのため、漂白効果の高い薬剤を使用します。そのため、即効性が高く1回の施術でも効果を実感しやすい点が最大のメリットです。しかし、しっかりと効果が期待できる反面痛みがでることもあり、他のホワイトニングと比べて費用が高めに設定されていることが多いです。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用したホワイトニングです。費用は、医院での施術代やマウスピース作成代、薬剤代などを合わせると約5万~8万円です。
オフィスホワイトニングで白くしたあとにホームホワイトニングによるケアを行うことによって、より白くできたり、白さを持続させたりすることができます。しかし、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行うため費用が高額になりがちです。また、自己判断で長期間ホームホワイトニングをしてしまうと歯への負担が大きくなることがあるため、医師とよく相談しながら進めることが大切です。
セルフホワイトニング
セルフホワイトニングは、美容サロンや専門店などで機材を使って自分で行うホワイトニングです。費用は約1回2,000~5,000円です。
費用が手頃な価格に抑えられているため、ホワイトニングをお試しで受けてみたい方でも手軽に受けられることがメリットに挙げられます。しかし、有資格者が在籍しないため漂白成分を含んだ薬剤は使用できません。あくまでもクリーニングの一つとして分類されるので、満足のいく効果がでないケースもあるでしょう。
歯科医院でホワイトニングにかかる料金の内訳
ホワイトニングは数万円する医院が多いですが、ホワイトニングにかかる料金の内訳が気になる方も多いでしょう。内訳を知っておくと、ホワイトニングを受ける医院選びの参考にもなるでしょう。
ここでは、ホワイトニングにかかる料金の内訳を解説します。
①診察費
ホワイトニングを受けるには、歯の状態や虫歯の有無、現在のトーンなどを確認する必要があります。歯科医院で診断を行うため、診察費がかかってきます。いきなりホワイトニングをスタートさせるケースは珍しいので、最初に医師の診察があることを覚えておきましょう。
②クリーニング費用
ホワイトニングを受ける前に、歯のクリーニングを行います。歯の表面に汚れが付いていると薬剤がうまく浸透しないこともあり、効果に影響がでる可能性もあります。歯周病の治療目的であるクリーニングは健康保険が適用されますが、審美目的であれば自由診療になるため、事前にどのような流れになるのか確認しておくと安心でしょう。
③ホワイトニング費用
ホワイトニング費用としてホームページなどに記載されている費用は、ホワイトニングにかかる費用だけのケースがほとんどです。歯科医院で行うホワイトニングの料金を以下の表にまとめました。
ホームホワイトニング | 約1万2,000~4万円 |
---|---|
オフィスホワイトニング | 約2万3,000~7万円 |
セルフホワイトニング | 約1回2,000~5,000円 |
ただし、ホームホワイトニングでは薬剤を追加する場合、追加料金がかかります。医院によって料金が異なるので、しっかりと確認するようにしましょう。
④コーティング費用
ホワイトニングを受けたあとの歯は、食べ物などの色素が着色しやすいため、コーティングを行うことがあります。必須ではありませんが、ホワイトニング効果を長続きさせたい場合は、医院に相談してみましょう。医院によってはホワイトニング料金に含まれている可能性もあります。
⑤メンテナンス費用
ホワイトニングをしたあとは、効果を持続させるためにも歯科医院で定期的なクリーニングなどのメンテナンスを受けるのが望ましいです。自宅でのケアも大切ですが、落としきれない汚れや着色は専門のスタッフに任せるようにしましょう。
ホワイトニングは保険適用される?
ホワイトニングは疾患を治療する行為ではないため、基本的に健康保険は適用されません。自由診療となるため、それぞれのクリニックや地域によって費用にばらつきがあります。
また、ホワイトニングで使用する薬剤や機器によっても費用が異なるので、ホワイトニングを受ける前に歯科医院で詳細を確認するようにしましょう。
ホワイトニング料金を抑えるコツ
ホワイトニングの費用を少しでも抑えられるコツはあるのでしょうか。歯科医院で受ける場合は、なるべく費用が安い医院を探すなどの方法がありますが、他にはどのような方法があるのか紹介します。
セルフホワイトニングを行う
セルフホワイトニングは、医療機関ではない美容サロンや専門サロンで行われるホワイトニングです。使用している薬剤の違いや、自分で施術を行うことから歯科医院で行うホワイトニングに比べて手軽な価格で受けられます。
ただし、歯科医師などが在籍していないため、漂白効果のある成分が配合された薬剤が使用できません。歯の表面に付いている汚れを分解したり、汚れを落としたりするような薬剤のみ扱えるため、効果がでにくいことがあります。
ホワイトニンググッズを活用する
ホワイトニングを受ける前に、ホワイトニング効果があるといわれているホワイトニンググッズを使用する方法もあります。市販のものでは数百円ほどで手に入るものもあるため、まずは自宅でケアからはじめてみるのもよいでしょう。
ただし、セルフホワイトニングと同様に、市販のものには漂白効果のある成分は配合されていないため、思うような効果が期待できない可能性があります。あくまでも着色予防として使用するようにしましょう。
まとめ
ホワイトニングの料金相場について解説しました。ホワイトニングは健康保険が適用されないため、医院や施術内容によって費用の差がでてしまいますが、お顔の印象を大きく変えられるため、受けるメリットは大きいといえるでしょう。
吉祥寺セントラルクリニックでは、それぞれの分野に特化した専門スタッフが治療にあたり、総合的な歯科治療を提供しています。セカンドオピニオンとして相談することも可能なので、ホワイトニングに関するお悩みやご質問は、ぜひ吉祥寺セントラルクリニックへお問い合わせくださいませ。
-
-
-
チームによる連携治療
-
保証制度
-
特別プログラム
- 症例写真
- 動画案内
- 体験談
-
Q&A
-
吉祥寺セントラルクリニック
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス