裏側矯正(舌側矯正)とは?通常矯正との違いやメリット・デメリットを説明
自身の歯並びを気にされている方の中には、「矯正をしたいけど、矯正装置が見えてしまうのが気になる……」とお悩みの方も多いはずです。しかし「裏側矯正」という矯正方法では、気づかれることなく矯正が可能な場合があります。
この記事では、裏側矯正の概要とメリット・デメリットをご紹介します。また、後半には「どんな人に裏側矯正が向いているのか」についても解説します。
周りから気づかれにくい裏側矯正に興味のある方は、ぜひお読みください。
裏側矯正とは
裏側矯正とは、その名の通り歯の裏側に矯正装置を装着して行う矯正方法です。従来の表側矯正と比べて、目立ちにくいというメリットがあります。
接客業の方や人前に出ることの多い職業の方は、従来の目立ちやすい矯正は、敬遠されいました。しかし裏側矯正の場合、人目を気にすることなく矯正が可能です。歯の裏側に矯正器具を装着するため、歯を見せた際に「矯正している」と気づかれる可能性が大きく軽減します。
通常矯正治療(表側矯正)との違い
裏側矯正と通常矯正治療(表側矯正)の最も大きな違いは、矯正装置のつける位置です。裏側矯正は歯の裏側、つまり舌側に装置を装着します。
裏側矯正には、表側矯正にはないさまざまメリットとデメリットがありますので、お伝えします。
裏側矯正のメリット
裏側矯正によってもたらされるメリットは、主に以下の3つです。
- 矯正装置が見えづらい
- 虫歯になりにくい
- 歯の表面に負担をかけない(ダメージがない)
矯正装置が見えづらい
裏側矯正におけるメリットの1つ目は、周りから見て矯正装置が見えづらいという点です。「矯正装置をつけているときの見た目」というのは、矯正を考えている方の多くが最も気になっているポイントなのではないでしょうか。
一般的な矯正の場合、歯に装着された矯正器具がはっきりと見えます。しかし裏側矯正の場合、歯の裏側に矯正装置を装着するため、周りからはほとんど見えません。矯正していることをあまり知られたくない方でも、人前で歯を見せて笑うことができます。
虫歯になりにくい
裏側矯正における2つ目のメリットは、「虫歯になりにくい」という点です。
表側矯正の場合、矯正装置を装着するのは唇側です。そのため口の開閉時にひっかかりやすくなり、口が閉じにくくなります。その結果口が開いた状態が続くようになり、口内が乾燥して虫歯になりやすくなります。
一方、裏側矯正の場合、そのリスクはありません。口の開閉を阻害せず、通常通り唾液が口内に溜まるため、虫歯になりにくくなります。
ただし、装置が歯の裏側についているため、歯ブラシをあてにくく磨き残しが増え、虫歯になるリスクはありますのでご注意ください。
歯の表面に負担をかけない(ダメージがない)
裏側矯正の3つ目のメリットは、「歯の表面に負担をかけない(ダメージがない)」という点です。一般的な矯正の場合、歯の表側に装置をつけることから表面にダメージを与えてしまいます。しかし裏側矯正の場合、周りから見えやすい表側にダメージを与えるリスクがなくなります。
裏側矯正のデメリット
外見面や健康面などさまざまなメリットを持つ裏側矯正ですが、一方でデメリットも存在します。裏側矯正によってもたらされる主なデメリットは、主に以下の3つです。
- 滑舌に悪影響を及ぼすケースがある
- 必要とされる技術力が高く、治療期間が長期にわたる傾向にある
- 通常矯正治療(表側矯正)よりも高額になる傾向にある
滑舌に悪影響を及ぼすケースがある
裏側矯正は舌がある方に矯正装置をつけるため、発話する際に舌が触れて発音しにくくなることがあります。
特に下顎へ装置をつける場合、舌が収まる歯の間のスペースが狭くなります。上顎以上に影響が大きくなる場合もあるでしょう。
なお、近年の矯正装置は以前のものよりもサイズが小さくなっています。そのため、昔よりは大きな支障を感じることが少なくなりました。また、症状は矯正装置を外すまで続くわけではありません。徐々に慣れていきますので、普段通りの発音を取り戻すことができます。
必要とされる技術力が高く、治療期間が長期にわたる傾向にある
裏側矯正のデメリットの2つ目は、「必要とされる技術力が高く、治療期間が長期にわたる傾向にある」という点です。歯の裏側から矯正を行う場合、歯並びを整えるワイヤーの調整が前側矯正よりも困難になります。
そのため高度な技術力が必要となり、治療の期間も前側矯正よりやや長くやすいという特徴を持っています。
通常矯正治療(表側矯正)よりも高額になる傾向にある
裏側矯正における3つ目のデメリットは、「通常矯正治療(表側矯正)よりも高額になる傾向にある」という点です。
お伝えした通り、裏側矯正は通常の矯正治療よりも難易度が高く、担当する先生の技術力も問われます。高度なテクニックを要する治療であるため、表側の矯正よりも値段が高くなるというのも特徴です。
もうひとつの要因として、「表側と裏側の歯の形の違い」も挙げることができます。歯の裏側は、表側よりもでこぼこ度合いが複雑です。
そのため、裏側矯正を行う際はまず患者さんの歯の形に合わせた矯正装置を作る必要があります。裏側の複雑なでこぼこに沿った装置にするのは、簡単な作業ではありません。大きく手間がかかるため、ここでも大きな費用が発生します。
裏側矯正はこんな人におすすめ
裏側矯正のメリットとデメリットをまとめると、以下の表のようになります。
裏側矯正のメリット |
|
裏側矯正のデメリット |
|
この点から、以下のような方は裏側矯正に向いているといえます。
- 周りに矯正しているとバレたくない人
- 人前に立つ仕事をしている人
- 歯を綺麗に保ちたい人
- 虫歯を防ぎたい人
- 人と喋る機会が少ない人
- 治療の時間が長くなっても問題ない人
- 多少値段が高くなっても問題ない人
一方、以下のような方にはあまりおすすめできません。
- できるだけ安い値段で矯正を行いたい人
- 人と喋る機会が多い、または声に関する仕事をしている人
- できるだけ早い期間で矯正を終わらせたい人
自分がどちらに当てはまるかを考えながら、じっくりと検討してみてください。
矯正方法は裏側矯正だけでなく、表側矯正やマウスピース矯正など、さまざまなものがあります。裏側矯正が合わないと感じた場合は、他の方法を選択してみるのも良いでしょう。
まとめ
「矯正装置が目立つ」という悩みは、矯正における大きなハードルのひとつでした。しかし裏側矯正であれば、そういった外見上の悩みをほとんど気にせずに矯正を行うことが可能です。
一方で、裏側矯正は費用が高額になりやすいという大きなネックもあります。また、治療にかかる期間も長くなりやすいため、できるだけ早く終わらせたいという方にはあまり向いていません。
費用や期間の面から手が届きにくいと感じる方には、表側矯正がおすすめです。表側矯正であれば、裏側矯正よりも短い治療期間と少ない費用で矯正が行えます。
表側矯正の際は、実績豊富な吉祥寺セントラルクリニックにお任せください。専門のスタッフによるチーム体制で治療を行っているため、安心して治療を受けることが可能です。
吉祥寺セントラルクリニックでは、患者さんの美しい歯並びをサポートします。現在は無料でカウンセリングを行っています。歯科矯正をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
-
-
-
チームによる連携治療
-
保証制度
-
特別プログラム
- 症例写真
- 動画案内
- 体験談
-
Q&A
-
吉祥寺セントラルクリニック
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス