インプラント治療の流れとは?カウンセリングから手術完了まで
自分の歯のような感覚で食事が楽しめたり、大きな金属が見えたりすることのないインプラント治療は、そのメリットから検討する方が多い治療法です。入れ歯やブリッジ治療から、インプラント治療へ切り替える方もいるのではないでしょうか。
しかし、インプラント治療は手術が必要な治療であるため、治療期間や治療の流れが気になる方も多いでしょう。治療の流れによっては、スケジュールを調整する必要がある方も少なくありません。
そこで今回は、インプラント治療について解説します。カウンセリングから手術完了までの流れをくわしく解説するので、インプラント治療を検討している方はぜひ参考にしてください。
そもそもインプラントとは
インプラント治療とは、失った歯を補うための歯科治療で、機能性や審美性の高さから「第三の歯」と呼ばれることもあります。顎の骨にチタン製のインプラント(人工歯根)を歯の根の代わりとして埋め込み、その上にセラミックなどで作製した人工歯を取り付けます。天然の歯と同様の見た目と噛む力を回復できる治療法として関心が高まっています。
インプラント手術の流れ
インプラント治療は、一度の処置で終わる治療ではありません。複数回に分けてそれぞれの処置を行い、歯や歯茎の状態を確認しながら慎重に治療を進めていきます。
インプラント治療の大きな流れは、以下のとおりです。
- 初診
- 骨の量を増やす手術
- インプラント埋入
- 仮歯の作製・調整
- 上部構造体(セラミック歯など)の作製・最終調整
ここでは、インプラント治療のカウンセリングから手術終了までの流れをくわしく解説します。インプラント治療を検討している方は、スケジュール作成などの参考にしてください。
初診時
インプラント治療を受けるには、まず歯科医院でカウンセリングを受けます。歯を失った原因や口元の悩み、要望などがある場合は、しっかりと伝えるようにしましょう。
カウンセリングを行ったあとは、インプラント治療が適切であるかどうかを診断するために、レントゲン撮影や歯型の模型などの資料採取をして精密検査を行います。その後、採取した資料を基に医師が診断を行い、インプラント治療方法や治療期間についての説明を行います。
細かい費用については、治療方法ごとに見積書を発行してもらうと安心です。インプラント治療は治療の工程が多いため、内訳などもきちんと把握しておくとトラブルを避けられるでしょう。
骨の量を増やす手術 ※必要な場合
精密検査の結果、インプラント治療を行うために必要な骨の量や厚みが不足していると診断された場合、骨の量を増やす手術を行います。インプラントを埋め込む箇所の骨に問題がない場合は、この手術は必要ありません。
また、骨の状態にもよりますが、治療期間を短縮するためにインプラント治療と同時に骨の量を増やす手術を行う場合もあります。手術を受けるタイミングは症例によって異なるため、医師の判断に任せるようにしましょう。
インプラント埋入
インプラントを埋め込む手術には、1回法と2回法があり、埋め込む部位やインプラントの種類などによって異なります。どちらも局部麻酔で手術を進めますが、治療に対して恐怖心が強い方は笑気麻酔や静脈内鎮静方という麻酔でリラックスした状態で受けられる医院もあります。不安な方は、事前に相談しておくようにしましょう。
骨のなかにインプラントを埋め込んだあとは、インプラント体と骨がしっかり結合されるのを待ちます。平均的な安静期間は上顎では4~6ヶ月、下顎では3~5ヶ月程度です。インプラントの種類によって大幅に短縮できることもあるので、大切な予定などがある方は医師に相談してみましょう。
仮歯の作製・調整
インプラント体と骨の結合が確認された後、人工歯を取り付けるまでの仮歯を作製します。仮歯はできる限り最終的に取り付ける人工歯に近い形で作製され、食事など日々の生活をしながら噛み合わせや形などに問題がないかの確認も同時に行います。
ただし、仮歯を装着する前に噛み合わせが比較的安定していると判断された場合は、仮歯作製を省略して最終的な人工歯の作製へ移ります。希望すれば省略できるものではなく症例によって流れが異なるため、細かい判断は医師へ任せるようにしましょう。
上部構造体(セラミック歯など)の作製・最終調整
仮歯での調整が終わると、仮歯の形状を参考に最終的な人工歯の作製に入ります。人工歯で使用する材料は主に審美性と強度に優れたセラミックを使用しますが、希望がある場合は医師へ伝えるようにしましょう。
人工歯は噛み合わせや残っている歯の色、肌の色とのバランス、顔や唇の形状を考慮し、できるだけ天然歯と馴染むように作製されます。一人ひとりに合ったオーダーメイドの人工歯を装着するため、細かい希望や修正にも対応している医院がほとんどでしょう。最終決定後では変更できないため、気になる部分があれば細かいことでも要望をだすことが大切です。
インプラント手術後のポイント
インプラント手術が完了したあとは、それっきり通院する必要がなくなるわけではありません。歯科医院での定期的なメンテナンスと口内を清潔な状態に保つためのセルフケアを意識することが大切です。
また、インプラント治療は人工物で歯を補う治療のため、天然歯のように虫歯や歯周病の原因である細菌と戦う力が非常に弱いです。万が一のトラブルに備えて、治療後の再手術やインプラント治療専用のメンテナンスなどが受けられる保証がある医院が望ましいでしょう。保証内容や条件はそれぞれの医院によって異なるため、治療を受ける前に確認しておくと安心です。
インプラント手術を選ぶべき人
インプラント治療は、第三の歯として失った歯を審美性・機能性に優れた方法で補う歯科治療です。インプラント治療は、以下のような方に向いています。
- しっかりとした噛み心地の治療を受けたい
- 金属が目立つ装置は避けたい
- 健康的な歯を守りたい
- 入れ歯やブリッジ治療が合っていない
歯はそれぞれ隣り合う歯や、噛み合う歯で支え合いながら生えているため、1本でも失ってしまうとお口全体のバランスが崩れてしまいます。そのまま放置してしまうと、周辺の歯が動きだし噛み合わせや歯並びに悪影響をおよぼすだけでなく、骨格の歪みまで誘発してしまいます。そのため、できるだけ早く人工歯で補うようにしましょう。
まとめ
インプラント治療の流れについて解説しました。インプラント治療は大がかりな手術が必要な治療ですが、感染対策がしっかりと施された医院で、実績のある医師に執刀してもらえば過剰な心配はいらない治療といえます。長期的に歯科医院へ通院することになることも考慮し、信頼できる医師へ治療を任せると安心でしょう。
吉祥寺セントラルクリニックでは、各分野の専門医と技工士や歯科衛生士がそれぞれ連携を取り合いながら、最善の治療を提供できる環境を整えています。また、院内感染や安全性にも配慮した空間で治療を提供しているため、安心して治療を受けていただけます。インプラント矯正を検討している方、他院で治療を断られセカンドオピニオンを受けたい方など、お気軽に吉祥寺セントラルクリニックへご相談くださいませ。
-
-
-
チームによる連携治療
-
保証制度
-
特別プログラム
- 症例写真
- 動画案内
- 体験談
-
Q&A
-
吉祥寺セントラルクリニック
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス