親知らずは抜く?抜かない?抜かないリスクとメリットを解説
東京都武蔵野市吉祥寺駅北口隣接の歯医者・矯正歯科「吉祥寺セントラルクリニック」です。
親知らずの存在に悩む方は多いのではないでしょうか。
親知らずが痛んだり、周囲の歯に悪影響を及ぼしたりすることもあります。
必ずしも親知らずを抜く必要はありませんが、状況によっては抜歯が推奨されるケースもあります。
今回は、親知らずを抜くべきかどうかの判断基準や抜歯のメリット・デメリットについて解説します。
親知らずとは?
親知らずとは、20歳前後に生えてくる最後の永久歯で、上下左右に最大4本生えます。
正式には「第3大臼歯」と呼ばれています。
名前の由来は、親が知らないうちに生えてくるからと言われています。
親知らずが正常に生えている場合は問題ありませんが、多くの人で斜めに生えたり、歯茎に埋まったりしてトラブルを引き起こします。
特に、日本人の多くは顎が小さく、親知らずが綺麗に生えるスペースがないことが一般的です。
親知らずを抜くべきケース
親知らずは必ずしも抜く必要はありませんが、以下のケースでは抜歯を検討するべきです。
例えば、親知らずが斜めや横向きに生えている場合、歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
また、親知らずが部分的に埋まっていると、歯茎が腫れて痛みを伴うことがあります。
さらに、親知らずが手前の歯を押して歯並びを乱すケースもあります。
これらの状況に当てはまる場合は、歯科医と相談の上、抜歯を考えましょう。
抜かなくてもよい親知らずの条件
親知らずが正常に生えている場合や、噛み合わせに問題がない場合は、無理に抜く必要はありません。
例えば、上下でしっかりと噛み合っている親知らずは、他の歯と同様に機能しているため、そのまま残しておくこともあります。
また、完全に埋まっていて、周囲に影響を与えない親知らずも抜かなくて良いとされています。
親知らずが他の歯の治療で使える場合もあるので、歯科医師とよく相談することが重要です。
親知らずの抜歯後の注意点
親知らずを抜いた後は、いくつかの点に注意が必要です。
抜歯後は出血が起こるため、ガーゼをしっかり噛んで圧迫止血を行いましょう。
喫煙や飲酒は血行を促進し、出血を長引かせる恐れがあるため、控えることが推奨されます。
また、うがいは優しく行い、傷口に刺激を与えないように気をつけましょう。
抜歯後の腫れや痛みが強い場合や、熱が続く場合は、早めに歯科医院へ連絡してください。
早めに抜歯を考えるべき理由
親知らずの抜歯は、できるだけ早く行うのが望ましい場合があります。
20代は回復力が高く、抜歯後の治癒も早いため、抜歯のタイミングとしては理想的です。
また、年齢を重ねると顎の骨が硬くなり、抜歯の難易度が上がることがあります。
特に、親知らずが原因で周囲の歯や歯茎に影響を与えている場合、早めに抜歯を行うことで、将来的なトラブルを防ぐことができます。
親知らずが気になる方は、歯科医院での相談をおすすめします。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
東京都武蔵野市吉祥寺駅北口隣接の歯医者・矯正歯科
『吉祥寺セントラルクリニック』
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18 ジョージフォーラムビル5F
TEL:042-228-0552
-
-
-
チームによる連携治療
-
保証制度
-
特別プログラム
- 症例写真
- 動画案内
- 体験談
-
Q&A
-
吉祥寺セントラルクリニック
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18
ジョージフォーラムビル5F
※吉祥寺駅北口隣接
※サーティワンアイスクリームの
入っているビルの5Fです
アクセス