※未成年の方の保険外治療(矯正、セラミック、インプラント、ホワイトニング、その他)のお申し込みにつきましては、治療前に保護者の方のご同伴がない場合は、治療をお断りすることがございますので、ご了承ください。

歯周病(歯槽膿漏)治療

歯周病(歯槽膿漏)治療とは

初期の歯周病(歯肉炎)であれば、歯茎だけに起こった炎症なので回復させることができますが、重度の歯周病(歯周炎)は、炎症が顎の骨にまで及んでいるため、回復させることは難しく、進行を止めることが治療の基本となります。
歯周病は進行すると顎の骨などの歯周組織が破壊され、やがては歯が抜けてしまう病気です。一度破壊された歯周組織は、元の健康な状態には戻りません。

歯周再生療法を用いればある程度の回復を望める可能性はありますが、高いレベルの技術を要することから非常に難しく、どこの歯科医院でも受けられると言うわけではないのが現状です。

当クリニックなら、医科との連携による再生療法の技術と、多くの歯周病治療・インプラント治療により培った骨造成実績がありますので、他の歯科医院で「難しい」「出来ない」と言われた症例であっても骨再生治療を行うことが可能です。
セカンドオピニオンのみの受診であっても、他の患者様と同じように詳しい治療計画書作成案(有料)をお出ししております。お気軽にご相談にお越しください。

医科歯科連携による感染リスクが低い組織再生療法

当クリニックでは、骨造成のための医療機器も導入しております。完全自己血液由来で感染リスクが低い骨造成が可能で、患者様の体に負担がかからない治療を、医科と連携しながら実施しております。
当クリニックの骨再生療法は特にインプラントの分野で実績を重ねておりますが、歯周病などで痩せてしまった歯周組織を回復させる治療においても多くの成功例がございます。これから歯周病(歯槽膿漏)の治療を始めようとお考えの方はもちろん、すでに他の歯科医院で治療を受けているけれど組織再生のことでお悩みの方はご相談ください。

歯周病(歯槽膿漏)治療の流れ

歯周病(歯槽膿漏)治療の流れ

初期基本治療

歯周病(歯槽膿漏)は、プラーク(歯垢)の中に含まれる歯周病菌の増殖による感染症です。
まずは、歯周病菌を減少させるために、歯垢やそれが硬化した歯石を取り除き、炎症の軽減を行います。
このように、清潔な状態を保つための治療を「初期治療」と呼びます。

プラークコントロール(ブラッシング)

プラークコントロールとは、虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の原因になるプラーク(歯垢)を減らすことを言います。
主な治療は、患者様ご自身によるブラッシング(歯みがき)です。毎日ブラッシングをしていても磨き残しがあれば、虫歯や歯周病(歯槽膿漏)になってしまいますので、歯科医院で正しいブラッシング指導や、食生活のアドバイスなどを行います。

スケーリング(歯石除去)

スケーリングとは、歯や歯茎の中に入り込んだ歯石や汚れを、超音波スケーラーまたは手用スケーラーで器械的に除去することです。歯石は、歯周病の直接的な原因ではありませんが、軽石のようにたくさんの穴がある構造のため、汚れが停滞しやすく、増殖の温床となるので除去が必要です。
歯茎よりも上にある歯石を除去しても症状が改善されない場合は、歯周ポケットの中(歯茎の下)の歯石除去を行います。

ルートプレーニング(歯根の滑沢化)

ルートプレーニングとは、歯石除去(スケーリング)の仕上げや、歯茎の中に入り込んだ歯石や汚れを取り除くため行います。また、歯周病(歯槽膿漏)菌に感染した歯の根の表面(セメント質)を取り除き、その表面を器具で平らにし、歯垢や歯石の再付着を防ぎます。
歯周ポケットの奥の歯石や汚れは超音波スケーラーでは除去しきれませんので、手用スケーラーを使用して丁寧に取り除き、ルートプレーニングを行います。

歯周外科手術

歯茎の中に入り込んだ歯石や汚れが大量に付着している場合や、歯周ポケットが非常に深い場合は、手指の感覚だけで取り除くことはできません。スケーリング・ルートプレーニングを行った後に改めて検査を行い、症状の改善が見られない場合は、歯茎を切り開く外科手術を行います。

抜歯

当クリニックでは、出来るだけ歯を残す治療を行っておりますが、重度まで進行して回復の見込みがない場合や、歯を残すことが他の部分に悪影響を及ぼす場合には、抜歯を行います。歯を抜いた後の治療としては、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの中から選択していただくことになります。お口の状態やご予算、ご希望に応じて可能な治療法をご提案しております。